塗装工事における「下塗り」「中塗り」「上塗り」の役割について

MENU

Knowledge

知っておきたい塗装や屋根の豆知識

塗装工事における「下塗り」「中塗り」「上塗り」の役割について

2025/01/17

「塗装工事」と聞くと、単に塗料を表面に塗る作業を想像される方も多いかもしれません。しかし実際には、塗装工事は「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3つの工程に分かれており、それぞれが大切な役割を果たしています。この工程を理解しておくことで、塗装工事の質を見極めたり、長持ちする家づくりに役立てたりすることができます。

本記事では、各工程の役割とその重要性を詳しく解説します。屋根や外壁を修理・リフォームする際の参考にしてください。

塗装工事の3つの工程とその役割

塗装工事は以下の3つの工程から成り立っています。それぞれの役割を簡単に見ていきましょう。

1. 下塗り(プライマー)

下塗りは、塗装工事における最初の重要な工程です。下地となる素材と塗料の間をしっかりと結びつける「接着剤」のような役割を果たし、塗装全体の耐久性と仕上がりを左右する重要な基礎となります。適切な下塗り作業により、後工程の塗料がムラなく密着し、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。

役割塗料が剥がれにくくする土台作り
特徴素材によって異なる専用の下塗り材(シーラー、プライマーなど)を使用します

2. 中塗り(ベースコート)

中塗りは塗装工事における重要な「本体」工程として位置づけられています。この工程では、塗膜に適切な厚みを持たせることで建物の耐久性を大幅に向上させます。同時に、塗装面全体の均一性を確保し、最終的な仕上がりの質を決定づける重要な役割を果たします。また、下塗りと上塗りの間をスムーズにつなぐことで、塗装全体の一体感を生み出す効果もあります。

役割塗装全体の耐久性を高め、色ムラを防ぐ
特徴適切な厚みを持たせることがポイントです

3. 上塗り(トップコート)

上塗りは塗装工事の仕上げとなる最後の工程です。建物の見た目を美しく整えるだけでなく、外からの雨風や紫外線などから建物を守る大切な役割があります。それまでの下塗りと中塗りの土台の上に、耐候性に優れた専用の仕上げ塗料を丁寧に施工することで、建物の価値を長く保ち、美しい外観を維持することができます。

役割見た目の美しさを整え、紫外線や雨風から建物を守る
特徴艶や色合いを出すために、専用の仕上げ塗料を使用します

各工程の詳細と重要性

下塗りの役割と重要性

下塗りは塗装工事の基盤となる重要な工程です。塗料の接着力を高め、下地を保護する役割があり、適切な下塗りは塗装全体の耐久性を大きく向上させます。特に重要なのは、塗料の密着性を高める効果です。素材に直接塗料を塗ると剥がれやすくなるため、下塗り材を使用して密着力を確保します。また、コンクリートや木材などの素材が持つ塗料の吸収を抑制し、均一な塗装を可能にします。さらに、金属部分に使用する下塗り材には錆止めの効果もあり、建物の劣化を防ぐ働きもあります。

適切な下塗り材の選び方

種類特徴
シーラーコンクリートやモルタルの下地に最適で、吸い込みを抑える効果があります。
プライマー金属や非鉄素材に適しており、錆止め効果があります。
フィラー外壁のひび割れや凹凸を補修する下塗り材で、仕上がりを滑らかにします。

中塗りの役割と重要性

中塗りは塗装工事において重要な工程です。塗装の厚みを作り出し、建物を外的要因から守る防壁として機能します。具体的には、塗膜に適切な厚みを持たせることで剥がれを防ぎ、紫外線や雨風からの保護を強化します。また、下地や下塗りの影響を均一にカバーすることで、美しい仕上がりを実現します。

さらに、防水塗料を使用する場合は、中塗りの品質が塗装全体の防水性能を大きく左右します。このように、中塗りは耐久性、美観、防水性という3つの重要な役割を担っているのです。

中塗りでよくある施工ミス

✅塗料を適切な厚さで塗らない(薄塗り)。
✅均一に塗布しないため、仕上がりにムラが出る。
✅塗料が乾燥する前に上塗りを行う。

上塗りの役割

上塗りは塗装工事の最終工程として、建物の美観と保護という二つの重要な役割を担っています。高品質な塗料を使用することで、建物全体の見た目を美しく整えながら、紫外線や雨風、汚れなどの外的要因から建物を守ります。また、耐候性に優れた塗料を使用することで、長期間にわたって塗装の品質を維持することができます。艶や光沢、発色の良さといった美的要素と、建物を保護する機能性を両立させる重要な工程なのです。

高品質な上塗りのポイント

・塗料の乾燥時間を守る。
・適量の塗料を均一に塗布する。
・環境条件に配慮(湿度や気温が適切なタイミングで施工)。

塗装工事で品質を確保するポイント

ポイント1】各工程を省略せず丁寧に行う

塗装工事で最も多いトラブルの一つが、工程を省略した手抜き工事です。特に下塗りや中塗りを省略してしまうと、早期に塗膜が剥がれる原因になります。

チェック方法工程ごとに写真を撮影し、後で確認できるように依頼する。
質問のポイント下塗り材や中塗り用の塗料について、業者に具体的に尋ねる。

ポイント2】高品質な塗料を選ぶ

塗料の品質は、耐久性や美観に大きな影響を与えます。安価な塗料を使用する業者もあるため、使用塗料の種類を確認することが重要です。

選ぶべき塗料の種類

塗料の種類特徴
シリコン塗料耐候性とコストパフォーマンスに優れる
フッ素塗料長期間の耐久性を求める場合に最適
無機塗料最も高い耐久性を誇り、色あせに強い

ポイント3】信頼できる施工業者を選ぶ

優れた技術力と豊富な経験を持つ施工業者に依頼することで、手抜き工事のリスクを大幅に低減できます。また、施工中の細かな配慮や丁寧なコミュニケーションも重要な要素となります。良彩建装では、地元密着型の事業展開により、お客様一人一人のニーズを深く理解し、きめ細やかな対応を心掛けています。長年の実績と経験を活かし、高品質な施工と安心のアフターフォローをご提供しています。

チェックポイント

☑施工事例やお客様の声が豊富であるか。
☑保証内容が明確で充実しているか。
☑現地調査や無料相談が丁寧かどうか。

まとめ

塗装工事における「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3つの工程は、それぞれが不可欠な役割を担っており、建物全体の耐久性、保護性能、そして美観を決定づける重要な要素となります。これらの工程を専門的な知識と経験に基づいて丁寧に実施することで、お客様の大切な住まいを長期にわたって保護し、美しい外観を維持することが可能になります。各工程で適切な材料を使用し、正しい手順で施工することが、高品質な仕上がりへの近道です。

塗装工事をご検討中のお客様は、ぜひ良彩建装までご相談ください。経験豊富な専門スタッフが、お客様のご要望やお住まいの状態を詳しく確認させていただき、最適な施工プランをご提案いたします。まずは無料の現地調査から承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

Works

施工実績

良彩建装は、大阪府富田林市・河内長野市を中心に各種塗装工事をご提供しています。このたびはご依頼いただきありがとうございました。

  • 棟瓦に漆喰で防水を行う
    2022/5/12

    奈良県生駒市にて屋根の葺き替え工事

    奈良県生駒市にて屋根の葺き替え工事を行いました。 こちらのお宅は増改築を繰り返したためあちこちから雨漏りが発生していまし...

  • 大阪狭山市外壁塗装・カバー工法
    2022/3/20

    大阪狭山市にて屋根カバー工事および外壁塗装

    大阪狭山市にて外壁塗装・屋根カバー工法・下地補修・付帯部塗装を行いました。 外壁は白いこともあり汚れや傷みが目立っていま...

  • 富田林市外壁塗装・屋根塗装
    2022/3/12

    富田林市にて外壁塗装・屋根塗装

    この度富田林市にて外壁塗装、屋根塗装のご依頼をいただきました。 一見外壁はきれいにみえますが、よく見ると雨シミやコケが発...

  • 松原市外壁塗装・屋根葺き替え
    2022/2/15

    松原市にて外壁塗装・屋根葺き替え

    松原市にて外壁塗装と屋根の葺き替え工事のご依頼をいただきました。 屋根は瓦屋根からアイジー工業のスーパーガルテクトへ。 ...

Voices

良彩建装の大切なお客様の声

  • 写真を見て施工前後の比較が分かりやすく安心して住める 今回のご依頼をする前に、…

    藤井寺市 M様

  • 大阪狭山市阿部さま

    少し時間はかかったがその分ていねいに施工され、満足です。

    大阪狭山市 阿部様

  • 河内長野市 尾崎様

    職人さんもきっちりお仕事してくださってました。とても綺麗に仕上がっています。大満…

    河内長野市 尾崎様

  • 河内長野市 尾崎様

    こちらの要望をよく聞き入れてもらい感謝しています。

    藤井寺市 Y様

TOP